皆様お疲れ様です。
日曜日が終わりました。
むなしい週末でした。
金曜日は、結局買い物失敗、米届かず。
土曜日は、米が届きましたが反動のせいか食い過ぎで気持ち悪い。
日曜日は、水泳をし、勉強しに行ったのですが、筆入れを忘れ持てあましていました。
不毛すぎる。
反省。
このままでは、あっという間に試験前になって去年の二の舞になってしまいます。
結局のところ、自分の中の問題です。
毎日が楽しくないのです。
勉強もそこまで楽しいところに行っていません。
最近「踊る大捜査線」を見ました。
話がとんで恐縮ですが、大分古い話ですから、何となく皆さんも覚えているでしょう。
フジテレビ色がつよいあのドラマです。
あの時はフジテレビ輝いていましたね。
今は本当に苦しんでいるようですが。
あのノリは昔から今でも私は苦手です。
踊る大捜査線は、前半はいいのに、後半に行くにつれて話が雑になっていきました。
前半と後半を比べると、話の展開が受け入れられないものでした。
店買取とかね。(ネタばれですが、もうみんな知っているでしょう)そりゃないでしょうという話。
さんざん文句言ってきましたが、
踊る大捜査線は悔しいのですが、面白いと思います。
理由は登場人物、それから役者さんたちが魅力的だから。
キャリア組を人をもっと嫌な感じに書いても面白かったかもしれません。
キャリア組のいやらしさがたんぱくでしたね。
長々と書きましたが、何がいいたいかというと
「仕事でもっとドキドキしたいんでしょ」というすみれさんのセリフを思いついたことです。
私もそうなんですよ。
昔は何でも新鮮で楽しかったですが、
最近は楽しくない。慣れてしまっています。
つまらないです。
でもつまらないというのは自分の外の問題ではなく自分の中の問題です。
何か変えなきゃいけないのでしょう。
私も仕事でもそれ以外でもドキドキしたいのです。
私自身少しずつ変わっているとは思います。
でも、変化のスピードは遅いです。
ギアを上げていくために何が大切なのか、考え直したいと思います。
関連