皆様お疲れ様です。
2017年も本当におしまいです。
今年も終わりました。
あと30回くらいあるんでしょうかね、年が。
毎年無駄に生きている気がします。
最近になると
物忘れもひどくなり、
寒かったと思ったら、暑かったりであっという間です。
2017年について
今年の目標であった中小企業診断士も早々に敗れ、
何だったのかとぼうぜんとしました。
一年前とほぼ同じスコアでこの一年間は何だったのだろうとしばらく立ち直れませんでした、
彼女と別れて、5月くらいから一滴も酒飲んでいません。
最後に飲んだのは、弟と飲んでそれ以降アルコール全く入っていません。
そんな中MBさんブログをきっかけに、いろいろ服を買ったりや、
海外ドラマフレンズを見れるようにHULUに登録し視聴して楽しいと思うこともありました。
服を買いに行った件
今手元には、結構服あります。以前の私と比較してですが。
以前は服を買う基準が全くありませんでした。
着れればいい、というスタンスです。
男なんてそんなもんなイメージですけどね。
データの根拠、数字があればいいのですが、
そもそも皆さん収入も違いますし、
世代もばらばらなので、私の感覚です。
変な恰好でしたね。
上がニット紺で、下がカーキのバンツで、レギュラーの寸法です。
靴は忘れましたが、コートは着てませんでした。
私がいうのもあれですが、この人大丈夫かなと思いました。
カーキのパンツとか難しいです。
でも仕方ないかなと思います。
わからないですからね。
ちゃんとした格好しろ、と伝えましたが、
ちゃんとした格好というのは一体何でしょう?
私も服をちゃんとしろと、よく言われた気がしますが、
ちゃんとするっていうことがどういうことなのかが、わからないですよね。
やっぱり高い服がちゃんとしているから、高い服を買わなければいけないってことなんだろうなあと理解していました。
そうすると、お金のない人は退場していかざるを得ないですね。
昔はファッション雑誌買って眺めていましたが、
上から下までそろえて、10万円みたいな金額で戦意を喪失してました。
MBさんの本やブログみて気楽になりました。
話が長くなりそうなのでこの辺でいったん切ります。
フレンズの件
英語も以前より聞き取れるようになってきた気がしますし、
実際に聞き取れています。
TOEICとかで900点代とか英検にも進めるよう耳を慣れさせておいて
英語の基礎体力作りを進めていきたいと思います。
それから、もちろんコメディが多いのですが、
登場人物がユニークだし、いいシーンもいっぱいあります。
セリフもいいのがいっぱいあります。
主人公レイチェルに共感するところもあります。
全く私とは境遇違います。
レイチェルはお嬢様で、一度も働いたことがない、設定で登場します。
そして、自分は何も決めさせてもらえず、周りがいいというままに生きてきて
それが嫌になって話が始まっていきます。
まだシーズン2までなので、明日からシーズン3をみます。
奇数月は奇数シーズンしかみれないので。
来年の目標
ブログを開始したのは、2月なので去年の様子がわかりません。
今年の目標なんて明記していませんでしたので、来年なら検証できます。
来年は、
・中小企業診断士試験合格。
・フレンズをシーズン10まで制覇する。
これが目標です。
他やってみたいことは、
・引き続きいろんな服をかってみる。
・個別株をやる
私も年をとってかならず死にます。
死ぬ前にやることやってから死ねるように、目の前のことを一歩一歩進めていこうと思います。
コンセプトのないブログを見てくださった方ありがとうございます。
まさにこのブログのように方向感が定まらず、人生という大海
を漂流している、
遭難している私ですが、方向感が出せるよう書き続けていきたいと考えています。
関連