批判に便乗する私・・・

皆様お疲れ様です。

本日も終わりました。

今日見つけた記事。これ

日本のドラマつまらないですよね。

学芸会に見えます。

去年はやった「逃げ恥」私見たんですよ。

大ヒットしましたよね。

そんなに面白いドラマなら見ようかなと思ってみました。

感想

うーん。そんなにおもしろいかな。なんかそこまで言われる理由がわからん。

特に気になった2点かきます。

①特殊効果?演出っていうの?

エバンゲリオン入っていましたね。全く関係ないのに。エバンゲリオンが好きな人にはいいのでしょうが、興味がない人には苦痛です。あまり面白くもないし。

エバンゲリオンを否定するわけではないのですが、私のように理解力のない人間は、あの作品の良さがわかりませんでした。

②みんな早口すぎる。

やはり過剰でした。普通に生活して、あんな長いセリフを間違えないで発生できるかと思うと、どうも嘘くさく感じるのですよね。リアリティがないです。

そんなわけで最近のドラマは見ていられない。

映画もしかり

最近、漫画のリメイクばかりですよね。

あんまり見てないので批判するのも恐縮ですが、そんな感じ。

そういえば今年の夏は「君の名は」みたいにはやった映画ないですね。

昔の映画面白い

それに比べると、昔の映画は面白い。

役者がでています。

最近の芸人さん使うのも控えたほうがいいとは思います。

やっぱりなんか薄くかんじます。わたしだけでしょうかね。

日本のドラマ・映画で改善してほしいのは、

まずテンポです。

たらたらたらたらされると私切れそうになります。

スローの場面いらない。

スローはだめ。あのスピードはダメ。

無駄なシーンは可能の限り削ってほしい。

セリフのないシーンはポンポン進んでほしい。

尺の都合とかあると思いますが、それなら上の①演出削って、セリフゆっくり話したほうがいいよ。

リアリティがないよ。

デーブさんが私の思っていることを代弁してくれたの便乗しました。

これは批判じゃないです。やればできると思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Secured By miniOrange