門前仲町 飲み遠征
皆様お疲れ様です。
日曜日が終わります。
昨日は、友人と門前仲町で飲んできました。
コロナのさなか、店は満員でした。
けしからんことです。
我々は、三軒はしごしました。
煮込みやさん、立ち飲み屋、いかにも下町の飲み屋です。
3件目は30分くらい入り口で入るまで待たされました。
2件目で大分酔っていたので、待っていることは苦にもなりませんでした。
この3軒は同行した友人のセレクトです。
彼は近辺に住んでいるので、
お任せしました。
料理の味はおいしかったです。
酔わないように、ビールとかハイボールとか飲んでいました。
日本酒を飲んでしまったら、家にかえれなくなると思ってしまいました。
一番印象的なものは、1軒目の煮込み、3軒目のにら玉、塩辛です。
すべてまた、行きたい店です。
帰りに墨田川を通って帰りました。
永代橋です。
夜8時ごろ
永代橋から夜景を見ました。
とてもきれいでした。
建物と川が光沢がかって、揺れていました。
橋の上では、夜景の写真をとるべくカメラをセットしている人が
10組ぐらいいたと思います。
結構酔っぱらっていたので、
記憶がおぼろげですが、茅場町駅まで何を話したかもわからず歩いたことが
この夏の思い出になりました。