僕の夏休み2020

皆様お疲れ様です。
 
私の夏休みが終わります。
例年通り不毛でした。
 
今回の夏休みを総括いたします。
よかったこと
1大学の後輩と飲みに行ったこと
2腕時計とブレスレットが届いたこと
3ジントニックを久々に飲んだこと
4そうめんのつけ汁に新バージョンを追加できたこと
5香港ドルを日本円に両替したこと
6革靴を磨いたこと、靴ひもを新しいものと取り換えたこと
7髪を切ったこと
8太田和彦さんの本を図書館で借りて読み進めていること
9歯ブラシを買ってきたこと
10無印のポイントを消化不良にせず、期限内に使い切ったこと
11ユニクロで気になっていたシャツを実際に肉眼で見れたこと
12アマゾンプライム 「ロバート秋山の市民プール万歳」を見たこと
13体重が2キロくらい減った。
14何年かぶりにエビフライを食べた
15部屋の蛍光灯を取り換えた
 
細かい話は別途。
 
総括の前提です。
やっぱりブログ書くのはおっくうですよね。
わかります。
 
明日からのことを思うと憂鬱で私はさっきまで漫画を読んでいました。
漫画の中で、「人はいいことを忘れて、わるかったことだけ思い出す」という趣旨の内容がありました。
まさにそうです。
今回の連休の時も、また過去に縛られました。
そののち気分変えるべく動いたので、大事には至らなかったのですが、
またです。
 
また、別の本ですが、精神科医の樺沢紫苑先生のYouTube?本?で
「毎日3個よかったことを日記につけなさい」という内容がありました。
私はやっていませんでいた。
理由は面倒くさいから。
ただ、いま考えるとこれはものすごく効果があるとわかります。
理由は、よかったこと、楽しかったことを思い出すと
自分の気分が上がるからです。
今日はこれ以上掘り下げませんが、そういうことです。
 
この三行日記真面目にやろうかな。
 
ちなみに、上のよかったこと「1大学の後輩と飲みに行ったこと」
についでは、ブログ更新しようと文章書きましたが、
全然まとまらなかったのです。
これ更新できれば私が夏休みだらだら過ごしていただけじゃないと証明できるのに・・・。
残念です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Secured By miniOrange