きょどりすぎやから

皆様お疲れさまです。
 
仕事終わりました。
明日から木金テレワークです。
 
今日、会議があったのですが、
その席でこんなことがありました。
 
私の業務で本当にできない分野がありました。
以前よりできたのですが、完成には程遠く、
結局部長にやってもらった感がありました。
罪悪感ではありませんが、申し訳ない気持ちでした。
 
その件について、7つくらい年下のチームの人から
上記の分野について聞かれました。
私としては、答えに窮してというかごまかしていたのでしょうか。
 
どう答えたのか覚えていないのですが、
私の答えへの彼の返事が「責めていませんから」という言葉でした。
今日印象的な言葉でした。
 
本当に私狼狽するんですよね。
こんなこと言われることあまりないと思うのですが・・・。
 
私は自分の落ち度について過剰に意識します。
理由は、子供のころ父親に弱点を責められまくったからだと思っています。
容赦なかったですね。
弱みを見つけると、父親は喜んで茶化してきました。
 
それにしてもかなり年下の人に
一応彼もいい大人ですが、「責めてませんから」といわれる私は
どんな感じだったのでしょうか。
きょどりまくっていたのでしょうか。
 
それが気になっています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Secured By miniOrange