FF7リメイク版発売につきまして

皆様お疲れ様です。
 
最近、FF7のリメイクが発売されたそうです。
プレイするハードは何か知りませんが、
YouTubeで動画を見る機会があったので、
そのことを書きます。
 
見ていない人は知らないでしょう。
見ている人は知っています。
実は私はFF7をやったことがあるのです。
20年以上前だと思います。
 
私が気が付いた違いは以下の通りです。
1、動画がとてもきれいです。
2、戦闘シーン(システム)が違う。
 
1はみればわかります。
2は、やったことのある人ならわかります。
今のシステムがわからないです。
 
今回書こうと思ったことは、
FF7についてです。
私はFF7をクリアしましたが、何も覚えていませんでした。
登場人物の名前くらいしか覚えていませんし、
何のために戦っていたのかも思い出せませんでした。
 
今回、別の動画でFF7のストーリーを説明する動画があったので、
見てみましたが、こんな話だったの?という感想です。
 
忘れていたのか、プレイした当時もわかっていなかったのか定かではありません。
当時は高校生でした。
 
部活にも入らず、家に帰って
gameをして、家でけんかをして不毛な時期を過ごしていましたね。
 
FF7については心に残る言葉は思い出せないですね。
ただ何事ににも興味がない、主人公のクラウドの冷めた感じが好きでした。
共感できました。
クラウドは、むかしの記憶があまりない状態で序盤から中盤まで至るようです。
 
私も無意識のうちにそんな感じを持っていたのかもしれません。
自分のことがわかっていないと外の世界に関心が持てない。
私が高校生の頃は外の世界への関心はありませんでした。
ただその当時の環境から抜け出ることについてのみ関心がありました。
 
自分の意志で動いていたわけではない。
ずっと周りの意志に沿って生きてきました。
それが嫌だったのです。
 
クラウドと自分を重ねることはあまりできませんでした。
自分とは環境や境遇が違いすぎるからです。
今は若い人にやってほしいゲームだと思います。
 
正直何が良いか説明できないのですが、
名作らしいので、やってみてもいいゲームかなと思います。
7はサスペンスっぽい感じがしました。
 
FF6も同じようにストーリーを見たのですが、
こちらは目に涙が出そうになりました。
ストーリーは6のほうが好きです。
 
以上ゲームに詳しくない私のレポートでした。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Secured By miniOrange