-
服は安くなる
-
買う時期
2020年のお金の使い道
皆様お疲れ様です。
私のお金の使い方は2020年は変わりそうに感じています。
2019年は、モノを購入することが多かったです。
特に服などです。
後悔はしていません。
服を買うことで少しだけ服を買うことに詳しくなりましたし。
必要な出費だったのだと思います。
服を買うことでわかったこと。
1はユニクロ、セレクトショップ他含めます。
時期が来ると安くなる。
ならばその時期がわかっていればよい。
以前の私は服が必要と思ったときに買いに行っていました。
これはとてももったいない話です。
2もユニクロ、セレクトショップ他含めます。
せめてセールの時期は知っておいたほうがいい。
たとえば、冬であれば12月あたりからぽつぽつと、1月からはどこもセール。これを知っておくと安く買えます。
セールもはじまって1,2日でいいものは消えてしまう可能性が高い。残るものもありますが、気に入ったものがあれば、初日に抑えるべし。
できれば、まめにサイトをみて安売り情報を仕入れておいたほうがよい。
これも勉強です。もう服はたくさんありすぎるくらいあります。今後は不足しているものを一、二品買い足すくらいでいいです。
実は、3月も服かったのですよ。
2万円のパンツが1万円。まだはいていませんが、生地やつくりは違いますね。
後は普段用の革靴プレーントゥがほしいです。それから仕事用の鞄かな。
後は、セールの時期に売れ残ったのがあったら買い足す程度でしばらくいいかなと思っています。
上をみればきりがない。
2020年は、服以外のことにお金を使いたいです。
実は3月に金沢にいきます。
友人のすんでいるところです。
それから、ブログに更新していませんでしたが、
吉田類さんの酒場放浪記の影響で酒場巡りを始めております。
そのため現在バー巡りは封印しております。
酒場巡り楽しいです。
はまっています。
今年は、旅行、酒場巡りなどにお金を使いたいと思っています。