皆様お疲れ様です。
私転職したことに伴い、誰まで送るか、何と書くか
年賀状で頭を悩ませていました。
しかし
1月3日現在、届いたのは
会社から4名分。
私は20弱くらい出したのに。(1月2日に10通ぐらい出していますが・・・)
こんなんでいいんですね。
他人から年賀状が来ないことがどうこうではなく、自分がやるべきことをやっておくと楽ですね。
私はやったのだから、文句言われる筋合いがない。
ただ来年のために、注意点を書こうと思います。
1 ボールペンで書くと汚くなる
私のところに送ってくれた方々は表も裏も印刷されている方が多かったです。
私は裏も表も手書きだったので汚くなりました。
2 出す日時
12月15日から年賀状自体は受け付けてもらえるそうです。
その時から準備しておけばよかったです。
12月は月初から、部屋の掃除して年賀状の準備をしておくとよい。
3 裏技
郵便局で裏面が白無地ではなく、柄入りの物を買って
宛名だけ書いて送ってきたのがあった。こんなんでいいのと思いました。
彼は新卒の方なので、ルール違反かもしれません。
これでいいんなら楽だわ。
年賀状大変ですね。
まあ来年もやりたいと思います。
面倒ですが、日ごろの感謝を伝えることのできるツールです。
こんな些細なことでも業務の潤滑油になるのではないかと思っています。